Relakuhealアロマテラピーとライフハックでワクワクの毎日

アロマテラピーアドバイザーにできること。費用と更新方法。

2018-11-15
aroma & herbs
201811130821357b4.jpg



こんにちは。 AEAJ認定アロマセラピスト、アロマテラピーインストラクターのhiromiです。


アロマテラピーアドバイザーは、AEAJの会員になって初めて取得できる資格です。けれどその名称だけでは、どんなことができるのかわからないと思います。

そこで今回は、アロマテラピーアドバイザーになる方法、アロマテラピーアドバイザーができること、費用、更新方法についてお話します。



fukidashi.pngこの記事が向いているのはこんな人!

チェックボックスアイコン アロマテラピー検定1級に受かったけど、これからどうしようか迷っている
チェックボックスアイコン アロマテラピーアドバイザーがお仕事にどう活かせるのかわからない



そんな方はぜひご覧ください!



鉛筆アイコン 4 更新

加筆修正しました。


アロマテラピー検定無料問題集をダウンロード


アロマテラピーアドバイザーになるには



アロマテラピーアドバイザーになるためには、以下の条件をクリアする必要があります。



チェックボックスアイコン アロマテラピー検定1級に合格する
チェックボックスアイコン AEAJに入会する
チェックボックスアイコン アロマテラピーアドバイザー認定講習会を受講する



試験はありませんが、アロマテラピー検定1級に合格していないとアロマテラピーアドバイザー認定講習会を受講できません。

AEAJへの入会も必須です。AEAJ会員になると届く「資格マニュアル」「機関誌AEAJ」をアロマテラピーアドバイザー認定講習会で使用します。

ただし、AEAJの会員手続きには時間がかかり、アロマテラピーアドバイザー認定講習会までに「資格マニュアル」「機関誌AEAJ」が届かないこともあるかと思います。私はアロマテラピー検定に合格してすぐにAEAJ会員に申し込んだのですが、アロマテラピーアドバイザー認定講習会までに「機関誌AEAJ」が届きませんでした。けれど相談すれば対応してもらえますので、安心してくださいね。



memo.png まだアロマテラピー検定を受験していない方

まずはアロマテラピー検定1級合格を目指しましょう。アロマテラピー検定には2級もありますが、2級を受験していなくても1級から受験することも可能です。

また、アロマテラピー検定は独学でも合格を目指せます。(私も独学で受験し、一発で合格しました!)

独学でも受験可能!アロマテラピー検定の日程・会場・費用

AEAJのアロマテラピー検定は、受験者数の累計が45万人を突破し、アロマ関係の検定の中でもダントツの人気を誇っています!主催が社会的に信頼性の高い「公益社団法人」であることや、アロマセラピスト、アロマテラピーインストラクターなどの仕事につながることがその大きな理由ではないでしょうか。そんなアロマテラピー検定の日程・会場・費用などを、アロマテラピー検定受験者であり、現在AEAJ認定アロマセラピスト、アロマテラピーインストラクターである私が全てご紹介いたします!






memo.png すでにアロマテラピー検定1級に合格している方

AEAJ会員になりましょう! ショップやサロンでの割引サービス、無料の機関誌、無料で視聴できるセミナーやアロマクラフトの動画、安心のアロマテラピー保険への加入など特典盛りだくさんです。

アロマテラピーアドバイザー以上の資格「アロマテラピーインストラクター」や「アロマセラピスト」を目指す場合も、会員であることが必須条件となっています。また、アロマテラピーアドバイザー以上の資格を継続するには会員であり続けることが必要です。

AEAJの会員になるには。メリットと会員特典、費用。

AEAJ会員はアロマテラピー検定に受かっていなくても入会することができます!会員になるメリットと会員特典の内容、費用についてまとめました。





memo.png アロマテラピー検定1級に合格し、会員になっている

アロマテラピーアドバイザー認定講習会を受講しましょう。

2月と8月に全国15都市にて開催される「AEAJ直接開催」、または日本全国の認定スクールで随時開催している「認定スクール開催」いずれかのアロマテラピーアドバイザー認定講習会を受ける必要があります。

受講料、受講時間、受講内容などはどちらも同じですのでタイミングがあう方やおうちから近い方を選べばいいかと思います。



AEAJ直接開催
時期年に2回(2月と8月)

第39回 アロマテラピーアドバイザー認定講習会
2019年2月10日(日) 13:30~16:30(予定)
申し込み期間
2018年12月5日(水)~2019年1月8日(火)

第40回 アロマテラピーアドバイザー認定講習会
2019年8月4日(日)
申し込み期間
2019年6月10日(月)~2019年7月1日(月)
場所全国15都市

札幌・仙台・さいたま・千葉・東京・横浜・金沢・名古屋・京都・大阪・神戸・広島・松山・福岡・那覇

search.png第 39 回アロマテラピーアドバイザー認定講習会の会場一覧
受講料¥5,140
資格登録認定料¥10,260
認定日第39回受講の場合は2019年3月
以降未定
認定証発送日第39回受講の場合は2019年3月
以降未定
詳細search.pngAEAJ直接開催 アロマテラピーアドバイザー認定講習会




認定スクール開催
時期随時
※申し込みなどの詳細は各認定スクールへお問い合わせください。

search.pngお近くの認定スクールを探す"
場所全国の認定スクール

search.pngお近くの認定スクールを探す"
受講料¥5,140
資格登録認定料¥10,260
認定日6月1日、9月1日、12月1日、3月1日
詳細search.png認定スクール開催のアロマテラピーアドバイザー認定講習会




※ 履修証明書の有効期限は、履修修了日から5年間です。有効期限が過ぎてしまった場合は、再度アロマテラピーアドバイザー認定講習会を受講することになるので注意してください。

※ アロマテラピーアドバイザー認定講習会履修証明書の提出は一年を通じて受付ていますが、年間4回(4月、7月、10月、1月)締め切りが設けられているため、提出時期により認定日が変わってきます。





アロマテラピーアドバイザーになるまでに必要な費用



アロマテラピーアドバイザーになる流れが理解できたところで、続いて費用についてお話します。

先ほど申したとおりアロマテラピーアドバイザー認定講習会はAEAJ直接開催でも認定スクール開催でも、受講料は同じで、どちらも税込¥5,140がかかります。ところがアロマテラピーアドバイザーになるまでに必要な費用はこれだけではありません。順を追って説明しますね。



memo.png アロマテラピー検定1級にかかる費用を知ろう!

独学で受験する場合でも、勉強の基本となるアロマテラピー検定公式テキスト 1級・2級(¥2,592)と、模擬テストが掲載されているアロマテラピー検定公式問題集 1級・2級(¥1,404)、精油の瓶の香りを嗅いで精油の名前を答える実技テスト「香りテスト」に対応したアロマテラピー検定 精油セット(¥5,238)が必要です。これらがないとアロマテラピー検定の勉強ができません。

スクールや通信講座を受講される場合は、さらにレッスン料や実習費用、スクールまでの交通費がかかります。

アロマテラピー検定1級を受験する際には、アロマテラピー検定1級の受験料(¥6,480)と、試験会場までの往復の交通費が必要です。(2級も併願するなら受験料は¥12,960です。)



memo.png AEAJ会員の費用を知ろう!

AEAJ入会金(¥10,000)と、AEAJ会員年会費が必要です。

年会費は申し込み時期により金額が異なり、4月1日〜翌年3月31日の全期入会だと¥12,000、10月1日〜翌年3月31日の後期入会だと¥6,000が必要です。

なお、アロマテラピーアドバイザー以上の資格を継続するにはAEAJ会員である必要があるため、翌年度の更新時には年会費(¥12,000)がかかります。



memo.png アロマテラピーアドバイザー認定講習会の費用を知ろう!

アロマテラピーアドバイザー認定講習会の受講料(AEAJ直接開催・認定スクール開催でも同じ¥5,140)、会場までの往復の交通費が必要です。



memo.png アロマテラピーアドバイザー申請費用を知ろう!

認定講習会を受けると、履修証明書が発行されるので、こちらに証明写真を添付して、AEAJ直接開催の場合は会場に提出、認定スクール開催の場合は郵送にてAEAJに提出します。このときに必要な費用が履修証明書の発送料(切手¥82と封筒)と、資格認定カードに使用する証明写真の代金です。

履修証明書が受け付けられると、登録案内が郵送で届くので、公式HPの資格登録手続きから資格登録認定料(¥10,260)を振り込んでください。後日、会員証が送られてきます。





アロマテラピーアドバイザー認定講習会の受講料にだけ目がいきがちですが、アロマテラピーアドバイザーになろうと思うと、実はこれだけの費用が必要になってくるんですね。

アロマテラピーアドバイザーになるまでにかかる費用を表にまとめました。



アロマテラピー検定1級
アロマテラピー検定 公式テキスト
アロマテラピー検定 公式問題集
香りテスト対応精油セット
受験料(1級)
試験会場までの往復の交通費
¥2,592
¥1,404
¥5,238
¥6,480
(人による)
AEAJ会員
AEAJ入会金
年会費(全期)
更新費
¥10,000
¥12,000
¥12,000
アロマテラピーアドバイザー
認定講習会
会場までの往復の交通費
履修証明書の発送料(切手、封筒)
証明写真
資格登録認定料
¥5,140
(人による)
¥82〜
(人による)
¥10,260
合計 ¥65,196〜




こちら表は、アロマテラピー検定1級のみを独学で受験し、AEAJ会員を全期で入会、翌年も継続した場合の総額です。交通費や証明写真代は人によって異なるため除いています。

アロマテラピーアドバイザーになり、翌年も継続すると¥65,196以上かかるんですね。翌々年も更新する場合は、毎年AEAJ会員の更新費用として¥12,000が必要です。

なお、アロマテラピー検定を併願で受ける場合は+¥6,480、独学ではなくスクールに通われる場合は+スクールの受講料、スクールまでの交通費などが発生します。



※アロマテラピーアドバイザー認定講習会と資格認定料は、AEAJ会員である限り再受講、再度の入金は不要です。





アロマテラピーアドバイザー認定講習会の内容



では、アロマテラピーアドバイザー認定講習会ではどのようなことを学ぶのでしょうか。



内容アロマテラピーアドバイザーについて
アロマテラピーを安全に楽しむ方法を第三者に伝える上で必要となる、精油や植物油の基礎知識を学びます。
アロマテラピー関連法規
医薬品医療機器等法、景品表示法などアロマテラピーにかかわる法律について学びます。
公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)
AEAJとその活動内容について学びます。
受講時間 3時間




アロマテラピーアドバイザーという肩書きを見ると、とても立派なように見えます。実際、私は自分が資格を取得するまでネットショップなどで店員さんのプロフィールに「アロマテラピーアドバイザー」と書いてあると、「すごい!」と思っていました。(笑)

しかし蓋を開けてみると3時間の講習会に出席し、料金を支払えば簡単に取得できる資格で、試験もありません。アロマテラピーアドバイザー認定講習の内容もアロマテラピー検定の復習という感じで、アロマテラピーアドバイザーを取得したからといってスキルアップは感じませんでした。

それではアロマテラピーアドバイザーになるのは、どんな人が向いているのでしょうか?




アロマテラピーアドバイザーはこんな人に向いています!



チェックボックスアイコン アロマテラピーインストラクター、アロマセラピストを目指す方
チェックボックスアイコン アロマハンドセラピスト、アロマブレンドデザイナーを取得したい方
チェックボックスアイコン アロマテラピーを扱うショップにお勤めの方(その予定の方)
チェックボックスアイコン 会社や地域の取り組みなどでアロマテラピーを取り入れたい方
チェックボックスアイコン アロマテラピー活動をする際に肩書きが欲しい方



「アロマテラピー検定1級合格」よりも「AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー」の方が説得力があり、お客様や周囲からの信頼も得られやすいでしょう。アロマセラピストやアロマテラピーインストラクターを目指すわけではないけど、アロマテラピー関連のショップに勤めている方や、会社の方針や地域への貢献としてアロマテラピー活動を行いたいという方にぴったりだと思います。

本業がタレントやモデルの方も、自己アピールになると思います。資格を持っているから雑誌で取材を受けた、専門の番組に出演できた、など将来お仕事につながるかもしれません。



また、アロマテラピーを仕事として本格的に活動したいとお考えの場合、アロマテラピーインストラクターまたはアロマセラピストの取得をオススメしています。他にもAEAJにはアロマハンドセラピスト、アロマブレンドデザイナーといった資格もあります。これらは「アロマテラピーアドバイザーであること」が取得条件になっていますので、夢を叶えるためにアロマテラピーアドバイザーを目指しましょう!

アロマテラピー検定1級2級の合格後は?オススメの資格&検定7選

アロマテラピー検定1級2級に合格し、その後どうされたいですか?どうなりたいですか?「勉強してみたら、もっと詳しくなりたくなった!」「その先の上級資格も取得したくなった!」というのであれば、どうぞ続きをお読みください。





アロマテラピーアドバイザーの資格が活かせるお仕事についてもっと知りたい場合は、こちらの記事をご覧ください。

アロマテラピーアドバイザーの資格が活かせるお仕事5選&求人情報

AEAJの認定資格であるアロマテラピーアドバイザーとお仕事の関係についてお話させていただきます。今のお仕事にどう活かすか、求人情報、履歴書の書き方などアロマテラピーアドバイザーをお仕事に活かしたい方、就職したい方、ぜひご覧ください!







まとめ



アロマテラピーアドバイザーになったから●●●ができる! というよりも、ご自身が何を目指すか、どう活かすかが重要です。費用も決してお安くありませんので、まずはアロマテラピーアドバイザーになってしたいことをイメージしてみてくださいね。



アロマテラピーアドバイザーになりたい!認定講習会の内容と体験談

アロマテラピーアドバイザー認定講習会がいつ、どこで、どのような内容で行われるのかについて私自身がアロマテラピーアドバイザーを取得したときの体験談も交えてお話します。アロマテラピーアドバイザーになった理由や認定スクールの選び方も書いています。


アロマテラピー検定無料問題集をダウンロード

AEAJ資格取得公益社団法人日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザーアロマテラピー検定



AEAJ認定アロマセラピスト、Relakuheal主宰hiromi
AEAJ認定アロマテラピー教室
Relakuheal主宰
hiromi

Relakuhealのツイッター Relakuhealのインスタグラム Relakuhealのココナラ

AEAJ認定アロマセラピスト、アロマテラピーインストラクター、アロマハンドセラピスト、ナチュラルビューティスタイリスト
JHTA認定ハーブセラピスト


「アロマテラピーとライフハックでワクワクの毎日」をモットーに、心身を整えるアロマとハーブの情報や、日常をちょっと豊かにするアンガーマネジメント・手帳術・引き寄せなどのライフハックをブログで発信。皆様の「自分らしく生きる」「やりたいことをやる」気持ちを応援しています!3才の男の子を育てるシングルマザーで現在妊娠中。


運営者情報・当ブログについて

プライバシーポリシー

お問い合わせ



Comments 0

There are no comments yet.
aroma & herbs
lifehack
work
download